BLOG / 新商品・再入荷
2020/02/26 12:47
Zakka so-la (ザッカ ソラ)
ご覧いただきありがとうございます♩
so-laの実店舗がある福岡は今日は曇り空ですが、朝から遠方からのお客様もご来店くださり嬉しいです♩
今回ご紹介するのは、RONGOマヌカハニー ニュージーランドの南島にあるマヌカの森のミツバチたちが集めた蜂蜜です。
ちいさなミツバチたちが、こつこつと集めたマヌカハニーは素晴らしい自然の産物です♩
甘く独特な香りがするマヌカハニー。その豊富な栄養成分は、純粋であることが大切です。
天然はちみつ100%
ローハニー(非加熱はちみつ)
モノフローラル(単一花蜜)
MGO100+(メチルグリオキサール濃度レベル)RONGOマヌカハニーは、モノフローラルマヌカ(マヌカ単一花蜜)
ミツバチが一生かけて飛び回り集めた蜂蜜は、通常たくさんの種類の花の蜜が含まれていまが、マヌカ単一の花蜜というのは、広大なマヌカの森の中で採取され、マヌカ花蜜の含有量が基準数値を満たしていることの意味です。
より純度の高いマヌカの成分が凝縮されている”モノフローラルマヌカ”
マヌカの意味は、ニュージーランドの先住民マオリ族の言葉で、”癒しの木”、”復活の木”
その蜂蜜やオイルには、優れた抗菌性があることで、先住民マオリ族の民間療法として、古くから大切に受け継がれ、今日にもその恩恵が多くの人々にもたらされています。
マヌカの花は、一年を通して4~6週間という短い期間にしか開花しないことから、その蜂蜜はとても貴重だと言われています。
こちらのマヌカハニーは、現地へ赴き、養蜂家さんと採取現場での確認を行いながら、純粋で安心安全な蜂蜜をつくられています。
RONGOマヌカハニーは、南島のカイコウラ海岸沿いの小高い丘に位置する、素晴らしいマヌカの森の中で採取されています。
開花の季節である12月には、山肌に連なるマヌカの木々を一望できて、全身が芳醇なマヌカの香りに包まれます♪
RONGOマヌカハニーのもうひとつの特徴はローハニー(生はちみつ、非加熱はちみつ)であること。通常は蜂蜜を結晶化させない為に、製造過程において高熱殺菌・濾過という人工的なプロセスが含まれていまが、RONGOハニーはそのプロセスを最小限に留めて、本来蜂蜜に含まれている純度の高い、素晴らしい栄養素をそのままです。
RONGOマヌカハニーは、ニュージーランド一次産業省【 MPI 】によるマヌカテストを受けています。
抗菌力を示すメチルグリオキサール濃度の数値(MG、MGO)及び、2018年より始まったモノフローラルマヌカテストを受けることはニュージーランド国内でマヌカハニーを生産、販売している全ての人に義務づけられています。
マヌカハニーの数値や産地の偽造は、世界中で深刻な問題となっている為このような厳しい検査がマヌカハニーの品質を守るひとつの手となっています。
[このような方に]
ー純粋で安心できる蜂蜜を探しているー
ー採取場所や産地がわかるものがほしいー
ー信頼できる生産者と繋がりたいー
ー毎日食べて健康を維持したいー
[マヌカハニー]
▪️風邪の初期症状がある
▪️喉がイガイガする
▪️免疫力をあげたい
▪️断食や食事制限したい
▪️胃もたれしやすい
▪️ピロリ菌が気になる
▪️口内炎ができやすい
▪️虫歯を予防したい
▪️火傷や切り傷の回復を早めたい
▪️ウイルスや細菌感染を防ぎたい
▪️口臭が気になる
▪️マヌカの含有量が多いものを探している
[基本の食べ方]
⚫︎空腹時や、おやすみ前に小さじスプーン1杯〜3杯をそのまま摂ります。普段はスプーン1杯で、お疲れの時は3杯がオススメです。
⚫︎オーラルケアの場合は、できるだけ長く口の中、炎症箇所に留めておきます。
⚫︎ノドがイガイガする時に、すぐスプーン1杯。
⚫︎風邪をひきそうだなと感じた時に、スプーン1杯。
2018年、【 モノフローラルマヌカハニー 】のテストを通過したことで、マヌカ成分の含有量もトップクラス。
蜂蜜は自然の産物です。品質や採取量は毎年、天候や環境に大きく左右されるのはとても自然なこと。
純度の高いモノフローラルマヌカハニーを、是非、この機会にお試し頂ければと思います🎵
最後までお読みいただきありがとうございました♩