People Tree 秋冬限定 フェアトレード 板チョコ
People Tree 秋冬限定 フェアトレード 板チョコ
People Tree 秋冬限定 フェアトレード 板チョコ
¥378 SOLD OUT
[People Treeの秋冬限定 フェアトレード板チョコシリーズ]
愛されて20年以上、シンプルで飽きのこないおいしさ。黒糖ベースのミルクチョコと、ココアバターがとろけるホワイトチョコ。
チョコレート50g
原産国 スイス
賞味期限 枠外上部に記載
保存方法 28℃以下の涼しいところで保存
ミルク
スイス産のオーガニックミルクを使った口あたりまろやかなチョコは子どもたちにも大人気!黒糖ベースの看板チョコ。
ラズベリー
甘酸っぱく香り高いラズベリーのつぶつぶ果肉がたっぷり。甘みと酸味のバランスがよく人気上昇中。
ヘーゼルナッツ
トルコ産の有機ヘーゼルナッツのコクとサクサクとした食感がクセになる不動のロングセラー。
オレンジ
オレンジのさわやかな香りとミルクチョコのまろやかさが絶妙のコンビネーション。
カラメルクリスプ
バターとミルクで作られたカラメルクリスプのカリカリした食感と香ばしさが甘いもの好きを虜にします。
コーヒーニブ
砕いたコーヒーのほろ苦さとクランチ感が、黒糖入りの甘いミルクチョコと融合して大人味に。
レーズン&カシューナッツ
たっぷり入ったざくざく食感の有機カシューナッツと有機レーズンの酸味がミルクチョコにマッチ。
ホワイトアーモンド
濃厚なスイス産ミルクとココアバターを使ったホワイトチョコに砕いた有機アーモンドのコクが加わり奥深い味わい。
抹茶ホワイト・ライスキノアパフ
希少な九州産本格有機抹茶を練りこんだホワイトチョコに、お米とキノアパフを入れた香ばしく軽やかな食感。
デーツ&フィグ
砂糖のかわりに、まろやかでコクのあるデーツ(なつめやし)を使用。フィグ(いちじく)の濃厚なアクセントもおいしい満足感。
ジンジャー&レモン
ピリッと辛口ジンジャーの刺激とレモンの爽やかさ。甘くてドライな大人味。
[おいしさのひみつ]
シンプルな素材、贅沢な口どけ。
ベースとなるカカオ、黒糖、粗糖をはじめ、トッピング素材もすべて有機原材料を使用し、余計なものは一切加えないシンプルな素材。カカオバターを使用し、スイス伝統の「コンチェ(練り)」技術で長時間丁寧に練ることでまろやかな口どけ。
<原材料の全てがオーガニック、シンプルな材料でつくるピュアな味わい>
ピープルツリーのチョコはベースとなるカカオ、黒糖、粗糖をはじめ、トッピング素材もすべて有機原材料を使用。農畜産物以外の余計なもの一切加えずに作ります。乳製品はスイス原産。乳牛は牧場でのびのびと育てられており、その牛たちのミルクは、スイスのオーガニック認証を受けています。サトウキビの絞り汁を煮詰めただけのフィリピンの黒糖や、パラグアイの粗糖を、チョコの風味に合わせて使い分けています。
<ココアバターで最高の口どけ>
体温で溶けはじめるココアバターは、とろけるような極上の口どけ。温度にデリケートで溶けやすいココアバターを贅沢に使っているため、ピープルツリーのチョコは寒い季節にだけ味わえる特別な存在です。植物性油脂で代用したチョコでは味わえないデリケートでなめらかなおいしさです。
<最大72時間、練りにこだわる>
ミルクチョコ発祥の地であるスイスの工場では、乳化剤を使わず、「コンチェ」と呼ばれるスイス伝統の練り技術だけを使って最大72時間かけてカカオと砂糖を丁寧に混ぜ合わせています。ていねいにつくられた原料を、ていねいに練り上げていくのが、おいしさの秘密です。
[世界各地の人々とのパートナーシップで届けられるチョコレート]
https://sola0612.thebase.in/blog/2021/11/06/122433
[おいしいチョコが笑顔をつなぐ ]
つくる人もしあわせになるフェアトレードチョコレート
ピープルツリーが取り組む各国での活動 - 生産者の状況はこちら
https://sola0612.thebase.in/blog/2021/11/06/122440
[カカオポイントを集めよう!]
チョコの包み紙にあるカカオポイントを集めて応募すると
カカオ農家とあなたに届く2つのHAPPY
カカオポイントの活動と応募方法はこちら
https://sola0612.thebase.in/blog/2021/11/06/122446
よくある質問 おいしさの秘密 Q&Aはこちら
https://sola0612.thebase.in/blog/2021/11/06/122454
【People Tree】
人も木も地球に生きるすべてがフェアに暮らせる世界に。家族と暮らし、希望にあふれたつくり手たちがオーガニックコットンなどのこだわった天然素材を用い、その土地に伝わる伝統技法を生かし、手仕事をする。人にも環境にも健康的な方法で、ものづくり。フェアトレードのアイテムは、そんな幸せな背景を持って生まれてきます。世の中にあふれるものがすべて、そうした商品だったら。私たちも、心から気持ちよい毎日を過ごせるでしょう。おしゃれな服、かわいい雑貨、おいしい食べ物。日々の暮らしを楽しむ中で、皆がエシカルで幸せになれるように。それがフェアトレード専門ブランド、ピープルツリーがものづくりに込めた想いです。
People Treeの商品はこちら
https://sola0612.thebase.in/?q=People+Tree
愛されて20年以上、シンプルで飽きのこないおいしさ。黒糖ベースのミルクチョコと、ココアバターがとろけるホワイトチョコ。
チョコレート50g
原産国 スイス
賞味期限 枠外上部に記載
保存方法 28℃以下の涼しいところで保存
ミルク
スイス産のオーガニックミルクを使った口あたりまろやかなチョコは子どもたちにも大人気!黒糖ベースの看板チョコ。
ラズベリー
甘酸っぱく香り高いラズベリーのつぶつぶ果肉がたっぷり。甘みと酸味のバランスがよく人気上昇中。
ヘーゼルナッツ
トルコ産の有機ヘーゼルナッツのコクとサクサクとした食感がクセになる不動のロングセラー。
オレンジ
オレンジのさわやかな香りとミルクチョコのまろやかさが絶妙のコンビネーション。
カラメルクリスプ
バターとミルクで作られたカラメルクリスプのカリカリした食感と香ばしさが甘いもの好きを虜にします。
コーヒーニブ
砕いたコーヒーのほろ苦さとクランチ感が、黒糖入りの甘いミルクチョコと融合して大人味に。
レーズン&カシューナッツ
たっぷり入ったざくざく食感の有機カシューナッツと有機レーズンの酸味がミルクチョコにマッチ。
ホワイトアーモンド
濃厚なスイス産ミルクとココアバターを使ったホワイトチョコに砕いた有機アーモンドのコクが加わり奥深い味わい。
抹茶ホワイト・ライスキノアパフ
希少な九州産本格有機抹茶を練りこんだホワイトチョコに、お米とキノアパフを入れた香ばしく軽やかな食感。
デーツ&フィグ
砂糖のかわりに、まろやかでコクのあるデーツ(なつめやし)を使用。フィグ(いちじく)の濃厚なアクセントもおいしい満足感。
ジンジャー&レモン
ピリッと辛口ジンジャーの刺激とレモンの爽やかさ。甘くてドライな大人味。
[おいしさのひみつ]
シンプルな素材、贅沢な口どけ。
ベースとなるカカオ、黒糖、粗糖をはじめ、トッピング素材もすべて有機原材料を使用し、余計なものは一切加えないシンプルな素材。カカオバターを使用し、スイス伝統の「コンチェ(練り)」技術で長時間丁寧に練ることでまろやかな口どけ。
<原材料の全てがオーガニック、シンプルな材料でつくるピュアな味わい>
ピープルツリーのチョコはベースとなるカカオ、黒糖、粗糖をはじめ、トッピング素材もすべて有機原材料を使用。農畜産物以外の余計なもの一切加えずに作ります。乳製品はスイス原産。乳牛は牧場でのびのびと育てられており、その牛たちのミルクは、スイスのオーガニック認証を受けています。サトウキビの絞り汁を煮詰めただけのフィリピンの黒糖や、パラグアイの粗糖を、チョコの風味に合わせて使い分けています。
<ココアバターで最高の口どけ>
体温で溶けはじめるココアバターは、とろけるような極上の口どけ。温度にデリケートで溶けやすいココアバターを贅沢に使っているため、ピープルツリーのチョコは寒い季節にだけ味わえる特別な存在です。植物性油脂で代用したチョコでは味わえないデリケートでなめらかなおいしさです。
<最大72時間、練りにこだわる>
ミルクチョコ発祥の地であるスイスの工場では、乳化剤を使わず、「コンチェ」と呼ばれるスイス伝統の練り技術だけを使って最大72時間かけてカカオと砂糖を丁寧に混ぜ合わせています。ていねいにつくられた原料を、ていねいに練り上げていくのが、おいしさの秘密です。
[世界各地の人々とのパートナーシップで届けられるチョコレート]
https://sola0612.thebase.in/blog/2021/11/06/122433
[おいしいチョコが笑顔をつなぐ ]
つくる人もしあわせになるフェアトレードチョコレート
ピープルツリーが取り組む各国での活動 - 生産者の状況はこちら
https://sola0612.thebase.in/blog/2021/11/06/122440
[カカオポイントを集めよう!]
チョコの包み紙にあるカカオポイントを集めて応募すると
カカオ農家とあなたに届く2つのHAPPY
カカオポイントの活動と応募方法はこちら
https://sola0612.thebase.in/blog/2021/11/06/122446
よくある質問 おいしさの秘密 Q&Aはこちら
https://sola0612.thebase.in/blog/2021/11/06/122454
【People Tree】
人も木も地球に生きるすべてがフェアに暮らせる世界に。家族と暮らし、希望にあふれたつくり手たちがオーガニックコットンなどのこだわった天然素材を用い、その土地に伝わる伝統技法を生かし、手仕事をする。人にも環境にも健康的な方法で、ものづくり。フェアトレードのアイテムは、そんな幸せな背景を持って生まれてきます。世の中にあふれるものがすべて、そうした商品だったら。私たちも、心から気持ちよい毎日を過ごせるでしょう。おしゃれな服、かわいい雑貨、おいしい食べ物。日々の暮らしを楽しむ中で、皆がエシカルで幸せになれるように。それがフェアトレード専門ブランド、ピープルツリーがものづくりに込めた想いです。
People Treeの商品はこちら
https://sola0612.thebase.in/?q=People+Tree
おいしいチョコが笑顔をつなぐ
つくる人もしあわせになるフェアトレードチョコレート
ピープルツリーのチョコは、有機栽培に力を入れている生産者団体が育てたカカオ豆を使用しています。心を込めてつくった農作物を、ふさわしい値段で買い取ることによって日々の生活を支え、つくり手の健康や環境を守り、教育支援などのサポートをしています。
おいしさのひみつ
シンプルな素材、贅沢な口どけ
ベースとなるカカオ、黒糖、粗糖をはじめ、トッピング素材もすべて有機原材料を使用し、余計なものは一切加えないシンプルな素材。カカオバターを使用し、スイス伝統の「コンチェ(練り)」技術で長時間丁寧に練ることでまろやかな口どけ。